あおです。
実は最近更新をブログにするかnoteにするか迷っています。
とまあ、それは良いとして。
5月上旬にお掃除ロボットを購入しました。
結論から言うと、こいつがかなり優秀で、ベッドの下もしっかり掃除してくれます。
部屋がこんな感じなので、かなりホコリが取れます。

ベッドの下をたまにクイックルワイパーでチェックしても、
髪の毛がちょっとつくぐらい。
っていう話を母親にしたら、ちょいちょいお掃除ロボットがさらわれて、ゴミだけ溜め込んで戻ってきます。
というのもうちの実家のリビングもそこそこモノは残っているけど、写真のように四角いスペースは確保したんですよ。
そしたらお掃除ロボットが走りやすくなって気に入ったみたい。
なので実家はお掃除ロボットを買えばいいと思うんですが、ここで言いたかったのは、誰かを片付けさせたければ、まず自分が片付けてその利便性を見せてあげるといいと思います。
百聞は一見にしかずですね。
◆エンディング◆
さて、本日の記事は以上となります。もしこの記事が少しでもお役に立ちましたら、最後にツイートやいいね!等で共有、また私のミニマリスト系YouTubeチャンネルのチェックもよろしくお願いします。
また下のランキングバナーのクリックををよろしくお願いします!
それではまた次の記事でお会いしましょう。
あおのYou Tubeチャンネルはこちら




実は最近更新をブログにするかnoteにするか迷っています。
とまあ、それは良いとして。
5月上旬にお掃除ロボットを購入しました。
結論から言うと、こいつがかなり優秀で、ベッドの下もしっかり掃除してくれます。
部屋がこんな感じなので、かなりホコリが取れます。

ベッドの下をたまにクイックルワイパーでチェックしても、
髪の毛がちょっとつくぐらい。
っていう話を母親にしたら、ちょいちょいお掃除ロボットがさらわれて、ゴミだけ溜め込んで戻ってきます。
というのもうちの実家のリビングもそこそこモノは残っているけど、写真のように四角いスペースは確保したんですよ。
そしたらお掃除ロボットが走りやすくなって気に入ったみたい。
なので実家はお掃除ロボットを買えばいいと思うんですが、ここで言いたかったのは、誰かを片付けさせたければ、まず自分が片付けてその利便性を見せてあげるといいと思います。
百聞は一見にしかずですね。
◆エンディング◆
さて、本日の記事は以上となります。もしこの記事が少しでもお役に立ちましたら、最後にツイートやいいね!等で共有、また私のミニマリスト系YouTubeチャンネルのチェックもよろしくお願いします。
また下のランキングバナーのクリックををよろしくお願いします!
それではまた次の記事でお会いしましょう。
あおのYou Tubeチャンネルはこちら



